陽だまりドッグラン
静岡市清水区にあるドッグランのブログです
生物との共存

陽だまりドッグランは皆様ご存じのように自然豊かなお山のドッグランです
すぐ近くに新東名が通っているので山であることを感じさせないくらい今は開けていますが
新東名が開通するまでは山奥と言っても過言ではないくらいの山でした

その自然豊かな場所にある陽だまりラン
色んな生物の宝庫でもあります
虫取りが好きな子供さんには喜ばれていても 虫が苦手な人にとっては恐怖のドッグラン(笑)

時々招かざる野生の動物も出没します
ここ数年よく見かけるのが、猪とカモシカです
この招かざるお客さん、困ったことに置き土産をまき散らしています(泣)
ドッグラン内ではないですが山の斜面とかに糞をしたり 山ヒルを落としていったり困ったちゃんなんです
猟友会に駆除をお願いしてもカモシカは天然記念物だから撃てないと・・・
森林組合に問い合わせても同じ返事💦
現在、山ヒルは全国的に増えているそうです
陽だまりでも見かけるようになったのは今年あたりからです
ダニとヒルは吸血するので注意が必要です、ヒルは吸血しても害はないですが
キモイです (@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
6月は雨の多い季節なのでヒルも行動範囲が広くなって雨上がり後など山側の駐車場などで見かけることがあります
初めて見た時、何だ?この黒いものは??
管理人 虫は平気でも爬虫類等ぬるぬる系は苦手なんです
見ると卒倒しそうになります。 しないけど(笑)
でも田舎に住んでいると知識も得て強くなります
今ではクモやハチ、アブなど平気になって大概のものでは動じなくなっています (〃▽〃)
もし遊びにいらしてこのような害虫を見かけましたら管理人までお声かけ下されば対処致します
ダニは鬼門も器官もなく呼吸は皮膚を通じて行うので、慌てて病院へいかなくても台所用洗剤やグリス等かけて
やると呼吸困難になって自然脱落します w(゚o゚)w
自然脱落した後は痛みやかゆみもあまりないので後はかゆみ止めのお薬を塗っておけば大丈夫です
山ビルは乾燥に弱いのでお天気のいい日は見かけないですが梅雨時はやばいです
もし食いつかれたら、ナメクジと同じような対処方法で塩を掛けるとコロッと死にます
見た目に似合わず意外と意気地のない奴ですヽ(≧∀≦)ノ
聞いた話によるとエタノールでもコロッといくようです
(市販薬はディート、イカリジン等)
ワンちゃんの場合、肉球に付きやすいそうです
色々書きましたがデメリットだけに注目しないで自然豊であるってことは、メリットもたくさんあるので
たまには自然の中で心地よい風に吹かれて鳥のさえずりを聞いたり町の喧騒から離れて
リフレッシュするのもいいですよね
お越しいただく際は虫よけ対策として短パンではなく長ズボンを着用されると良いかと・・・
ワンちゃんにも虫よけスプレーをかけてあげるといいです
こちらの方でも虫よけスプレーや塩、かゆみ止め等、常備してありますので、もしお忘れでしたら気軽にお声かけ下さい
長々と書きましたが、最後までお読みいただき有難うございます
category: ドッグラン周辺
Posted on 2023/06/02 Fri. 21:28 edit |
tb: --
cm: --
筍のシーズン

春は色んな花が咲き誇ってきれいですよね
山菜や筍も春を待っていたかのように土から顔を出し始めます
今年もドッグラン続きの竹やぶに 筍がにちょきにょき顔を出し始めました

筍 美味しいけど食べるまでにするのが大変なんです
掘って皮をむいて 長時間茹でて そのまま冷えるまで置いてあく抜き完了♪

掘るのは大変だけど茹でる時間は焚火をしているみたいで楽しい時間です
ぐつぐつ めらめら 吹きこぼれないように火加減を調整したり 炎を眺めながらボーとしてる時間は至福の時です
筍のシーズンは5月まで続きます
※ 4/30(日) 都合によりお休み致します
よろしくお願い致します
category: ドッグラン周辺
Posted on 2023/04/26 Wed. 12:03 edit |
tb: --
cm: --
ツクシにょきにょき
![image3[1760]](https://blog-imgs-162-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20230318161630479s.jpeg)
山菜好きな人が見ると、わっ、「おひたしに良さそう」と思わず摘みたくなるツクシ
いつも歩く道端にツクシやヨモギがにょきにょき顔を出し始めています
春はいいですね
旬の物がタダで手に入るので ヾ(o´∀`o)ノ

今日は1日雨だったのでワンちゃん達もつまらない1日だったのでは?
でも雨でも外に出ると意外と楽しめます
こうやって雨に打たれる花を愛でたり(〃▽〃)

明日19日はサモエドのオフ会で貸切になっております
前回と少しドッグランの入り口とか様子が変わっていますが、以前と同じように駐車場も問題なく使えます
新東名から丸見えになると心配していた所も目隠しの壁が出来て良かったです
いや、何が問題だったかと言うと、スッキリしすぎて新東名からフィールドが丸見えで芝刈りおばちゃんが
働いているのがよーくみえる!!
それが気になっていただけです♪───O(≧∇≦)O────♪
category: ドッグラン周辺
Posted on 2023/03/18 Sat. 16:32 edit |
tb: --
cm: --
ドッグラン周辺の事

ドッグラン周辺のススキだらけだった畑ですが現在このようになっています
重機がはいっていますねぇ
さて何が始まるのでしょうか?
写真はドッグラン側から見た景色です
ドッグランから新東名が丸見えです
て、ことは新東名からもドッグランが丸見えってことです💦
聞くところによると資材置き場になるようなので資材が運び込まれれば少しは目隠しになるかな!?

こちらは側道の入り口付近から撮った写真です
仮設トイレがたくさん置いてあります
多分仮置きしてどこかに運ばれる運命のトイレだと思います
しばらくの間、平日は車の出入りでごたごたしそうですが週末は通常どうり営業しておりますので
ご安心ください


写真は先日のワンちゃん達です
いつもご利用有難うございます ヾ(o´∀`o)ノ
category: ドッグラン周辺
Posted on 2023/03/07 Tue. 20:08 edit |
tb: --
cm: --
スッキリしました

ドッグラン前の側道がスッキリきれいになりました
つい最近までススキが生い茂り ボッサボッサで道幅も狭くなっていました
時々陽だまり家で草を刈ったり整備していたんですけどねっ
でもやりきれなくて いっつもボッサボサ Σ(´Д`lll)エエ!!

それが あれま!すっきりーーーーー (((o(*゚▽゚*)o)))
もちろん我が家できれいにするわけもなく、待てば甘露の日和あり♪ です
ここは何もせずに待ってるだけで色々整ってくる場所のようです(笑)

休憩所に電気が欲しいなーと思っていたら、ソーラーの工事が始まり電柱が立ち
それ程 設備投資しなくても電気が付くようになったり
ススキが、じゃまだなーと思っていると刈り取られてきれいになったり、その内、水道も願えば叶うかな!?
淡い期待ですが・・・・

ススキが刈り取られた土地は、はっきりわからないですが、資材置き場になるようです
資材置き場なら草も生えないし猪や鹿も来なくなっていいかな (^^♪
でもね、新東名から丸見えなんです(笑)
※ 22日(日曜日)フライボール大会開催の為 全面貸切りになっております
ご利用の方はご注意ください!
category: ドッグラン周辺
Posted on 2023/01/18 Wed. 12:32 edit |
tb: --
cm: --