陽だまりドッグラン
静岡市清水区にあるドッグランのブログです
ブルーベリー
雨続きでドッグランは休んでばかりなので、わんこ記事はネタ切れ中💦
なので本日はブルーベリーの記事でも・・・
毎年買っていただいているリピーターさんから「ブルーべりーまだですかー?」との、お問い合わせをいただくのですが
「はい、まだです」
![IMG_20200709_132947[860]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20200709154400540s.jpg)
お天気のせいか、全然色づいてこないです
これでお天気になれば一気に色づくと思うのですが、今しばらくお待ちくださいね
なので本日はブルーベリーの記事でも・・・
毎年買っていただいているリピーターさんから「ブルーべりーまだですかー?」との、お問い合わせをいただくのですが
「はい、まだです」
![IMG_20200709_132947[860]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20200709154400540s.jpg)
お天気のせいか、全然色づいてこないです
これでお天気になれば一気に色づくと思うのですが、今しばらくお待ちくださいね
category: ドッグラン周辺
Posted on 2020/07/11 Sat. 17:28 edit |
tb: --
cm: --
陽だまりランの住人(自然観察)
陽だまりランには大きなミミズが住み着いています

その大きさと言ったら半端ないです
23センチの足より長いってどんだけ~! そう、こんだけーーーーーー(ノ∇≦*)
※これから先は回覧注意ですよ(笑)
そして
・
・
・
・
この巨大なミミズを主食にしている、これまた巨大なヒルもいます
名前は”ヤツワクワヒルと言って、オレンジと黒色をしためちゃキモイ、陸に住むヒルです
このヒル、吸血はしないです
主食は何とミミズなんです

この写真はミミズをパクっと真ん中から捕食しているところです
観察していると、まぁ美味しそうにモグモグ食べていること Σ(´Д`lll)エエ!!
と、言うかすごい勢いで飲み込んでいました ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
ミミズの受難だ!!
きゃーーーーー💦
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
でもね、でもね
ミミズだ~って オケラだ~ってアメンボだってー
みんなみんな生きているんだ
友達な~んだ~♪
て、歌があるから仲良くしてやってください

その大きさと言ったら半端ないです
23センチの足より長いってどんだけ~! そう、こんだけーーーーーー(ノ∇≦*)
※これから先は回覧注意ですよ(笑)
そして
・
・
・
・
この巨大なミミズを主食にしている、これまた巨大なヒルもいます
名前は”ヤツワクワヒルと言って、オレンジと黒色をしためちゃキモイ、陸に住むヒルです
このヒル、吸血はしないです
主食は何とミミズなんです

この写真はミミズをパクっと真ん中から捕食しているところです
観察していると、まぁ美味しそうにモグモグ食べていること Σ(´Д`lll)エエ!!
と、言うかすごい勢いで飲み込んでいました ぅ(@゚Д゚)@。Д。)わぁぁぁ~~~~ッ!!!!!!
ミミズの受難だ!!
きゃーーーーー💦
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
でもね、でもね
ミミズだ~って オケラだ~ってアメンボだってー
みんなみんな生きているんだ
友達な~んだ~♪
て、歌があるから仲良くしてやってください
category: ドッグラン周辺
Posted on 2019/10/30 Wed. 20:20 edit |
tb: --
cm: --
梅とメジロ

ランにある梅の木が満開です
春が来たことを告げる梅の花とめじろ
めじろは桜の花より、梅の花の蜜が大好きみたいです
これ、うめ~∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…て

「そんな寒いギャグを言ってると春が逃げちゃうよ」>byぽんず

そうだ!
そうだ!


日に日に春めいてきていますが、寒暖差で体調を崩しやすい時期です
スギ花粉もいっぱい飛んでいます
どうぞお体ご自愛下さいませ
※24日(日)はフライボールの大会が開催されるので貸切になります
見学大歓迎です
category: ドッグラン周辺
Posted on 2019/02/22 Fri. 20:30 edit |
tb: --
cm: --
古民家カフェ

今日は地元にオープンした、古民家カフェのご紹介をしたいと思います

名前は「あんCafe」

店主の杉山さんから、小河内で古民家Cafeをやるんですよ~とのお話を聞いたのが昨年の秋。
今か今かと心待ちにしていた陽だまり管理人です
その理由は、私の住む小島地区(小河内)は、時代の流れと言うか、若者の転出が多く「少子高齢化」や
「人口減少」が大きな課題となっている地域なんです
そんな小河内に、空家となった古民家に引っ越してきて、「Cafeオープン」
嬉しいですね~♪
「おらが村にはコンビニはないけどカフェがある~~~~♪」(笑)
地域活性化で若い人達が、魅力ある地域づくり ※「いいなか!おこし隊」
等、努力していはいますが、外からの転入大歓迎です
田舎だけど住みたくなる!!そんな地区になるといいな~

さて店内ですが、一歩中に入ると、土間があってノスタルジックな雰囲気がいっぱい(((o(*゚▽゚*)o)))
古民家好きにはたまらない空間です

いろんな作家さんの手作りの物が置いてあって、ちょっとしたギャラリーでもあります

場所は興津から山梨方面へ52号線を走ってくると中里というバス停があるので分かりやすいと思います
目印は、営業中なら赤いのぼり旗が立ててあります
ドッグランの帰りに立ち寄るのもいいですね
あっ!行きでもいいですが(^_^;)
category: ドッグラン周辺
Posted on 2017/12/21 Thu. 13:55 edit |
tb: --
cm: --