陽だまりドッグラン
静岡市清水区にあるドッグランのブログです
羊追い体験

朝霧で”ふっくん”と羊追いをしてきました
牧羊犬を飼ったからには、一度はやりたかった羊追い
見学だけのつもりで行ったのですが、興味ありげなんです
この子が
↓

先輩犬のやることをジーーーーーと見ています
牧羊犬の血が騒ぐのか!?

こちらは先輩の羊追いさん(ワンちゃんはボーダーコリーです)

こちらは、ご一緒させていただいた”アンパパさん”
トレーニングを初めて2年ぐらいだそうです
何だか様になっていますねぇ

様になっていない羊追いさん(๑≧౪≦)ぷぷっ
わけのわからないまま、羊のいる柵の中に放り込まれて、どうすりゃいいのよ私、の図
ふっくんが羊追いは初めての割にうまくまとめるものだから
羊が「メェー(ねぇ)おばちゃん、あの犬イヤだよ~」て、寄ってくるんです
あっちでスリスリ、
こっちでスリスリ
まるで羊風呂状態
遠くで先生が「それじゃー羊とお友達になってるから、羊を追い立てるように~」と
「あのー、羊が勝手に寄ってくるんですけど」(//∇//)
ふっくんはと言えば、教えてないのに右回り左回りとぐるぐる羊の周りを回って楽しそう
そんなにお母さんと羊をまとめるとドーナツになっちゃうよぉぉぉ( ´ ▽ ` )
でも人へ戻すことが出来るってすばらしい(((o(*゚▽゚*)o)))

こんな感じの事を、午前中1回、午後1回(15分位)やって、わけのわからないまま終了
短時間でしたが、ふっくんの性格を見抜いて、的確なアドバイスも貰えました
先生評:いいです、とても良く出来ました、もう少し人や犬に慣れさせて自信をつけてやるといいでしょう
と、有難いお言葉を頂けました
羊追いはドッグスポーツと違い、遊びでなく仕事なので、やることはとても地味です
それと遠隔トレーニングで行うので難しいのが難点かな!
でも訓練士について服従訓練するより、本能を生かしてやるトレーニングなので犬も楽しくやれそうです
遠隔で声符だけで犬をコントロール
WWWWWWはまりそう


category: シープドッグ
Posted on 2014/01/28 Tue. 12:14 edit |
tb: --
cm: --
| h o m e |