陽だまりドッグラン
静岡市清水区にあるドッグランのブログです
またまた筋トレ!!
陽だまりドッグランでは、エクストリームのハイスピードの練習が出来ます
オープンクラス用の30センチハードルでGO!!
この練習は筋トレにもなって、なかなかいいです\(^o^)/
やりすぎると飼い主は筋肉痛になる恐れあり♪───O(≧∇≦)O────♪
※ 22日(日曜日)はフライボールの大会が開催されるため終日貸切になります
よろしくお願いいたします
オープンクラス用の30センチハードルでGO!!
この練習は筋トレにもなって、なかなかいいです\(^o^)/
やりすぎると飼い主は筋肉痛になる恐れあり♪───O(≧∇≦)O────♪
※ 22日(日曜日)はフライボールの大会が開催されるため終日貸切になります
よろしくお願いいたします
category: エクストリーム
Posted on 2020/03/19 Thu. 14:17 edit |
tb: --
cm: --
エク曜日
土曜日に銀君兄弟がエクの練習に来てくれました
その様子はこちら
↓
↓
↓

お顔切れちゃいました(汗)

小さくても頑張ってハードルを跳ぶ福君






いいお顔
いっぱい褒めてもらって、ちょっぴり、どや顔になった銀くんでしたヽ(≧∀≦)ノ
エクの練習中は一般の方はスポーツサイトか小型犬サイトをお使い頂けます
練習が終わり次第、真ん中の共有サイトは開放しますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
その様子はこちら
↓
↓
↓

お顔切れちゃいました(汗)

小さくても頑張ってハードルを跳ぶ福君






いいお顔

いっぱい褒めてもらって、ちょっぴり、どや顔になった銀くんでしたヽ(≧∀≦)ノ
エクの練習中は一般の方はスポーツサイトか小型犬サイトをお使い頂けます
練習が終わり次第、真ん中の共有サイトは開放しますので、よろしくお願い致しますm(_ _)m
category: エクストリーム
Posted on 2019/03/13 Wed. 11:27 edit |
tb: --
cm: --
エクストリームのプロモーション動画
ワンちゃんを迎えたら一緒にドッグスポーツ!!な~んてのもいいですね
エクストリームのプロモーション動画の拡散のお願いがあったので、貼り付けておきますね
陽だまりドッグランは エクストリームの普及・名称使用承認証にかかわる講習を受講しております
![DSCF8474[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20190118235354cacs.jpg)
ご興味のある方は土曜日午後1時より体験及び練習が出来ます
準備の都合があるので事前に予約が必要ですのでよろしくお願い致します
エクストリームのプロモーション動画の拡散のお願いがあったので、貼り付けておきますね
陽だまりドッグランは エクストリームの普及・名称使用承認証にかかわる講習を受講しております
![DSCF8474[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20190118235354cacs.jpg)
ご興味のある方は土曜日午後1時より体験及び練習が出来ます
準備の都合があるので事前に予約が必要ですのでよろしくお願い致します
category: エクストリーム
Posted on 2019/01/18 Fri. 23:46 edit |
tb: --
cm: --
エクストリームチャンピオンシップ
18日(日曜日)、国営昭和記念公園で開催された、エクストリームチャンピオンシップの決勝大会に参加してきました
この決勝大会は、これまでの5箇所で開催された地区大会で上位に入って決勝大会の権利を獲得した犬達と
ポイント集計で勝ち抜いた犬、それと特別招待の2頭の犬たちが出場できる大会です
ふっくんは昨年の地区大会でのタイム19・87秒が更新出来るように気合をいれての参加です
とは言え、今回が初めての決勝大会、周りを見渡すと、毎年決勝大会出場の強者達だらけ(ーー;)
始まってみると練習走行では、走る気がぜーんぜんなくて、ダメダメふっくん
もう本番前に帰りたくなった飼い主ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
![IMG_9606[2]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2018112014545997as.jpg)
ふっくんは色々と難しいワンなので、それでは、と言う事で、少しだけ作戦を立ててみました
それはテンションアゲアゲ↑↑作戦です(ノ∇≦*)
MCさんが紹介のコメントを読み上げている間、タグトーイでひたすら引っ張りっこして
テンション、アーーープ↑↑↑(笑)
![IMG_9607[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2018112014552975ds.jpg)
スタートする頃はいい感じにテンションも上がり、MCさんが「ふっくんロケットスタートしましたーーー」て(笑)
![IMG_9612[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/201811201455520ccs.jpg)
ロケットは高いところに上がり中です♪───O(≧∇≦)O────♪
そしてマウンテンの次はハイウェイ→ リング→ トンネル→ Aフレーム→ 60センチバー スラローム
→70センチバー、→80センチバーと続きます
トンネルも勢いよく走り抜けました

そして、こちらは60センチバー
![IMG_9624[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181120145644745s.jpg)
次々と障害物をクリアーして、いよいよ難関のスラローム

エクストリームは、このスラロームの速さでタイムが決まると言っても過言ではありません
![IMG_9632[2]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/201811201503148f7s.jpg)
スラの次は、又々、難易度の高い、2連バー
70センチから80センチと、二箇所のバーをスピードを落とさずに飛びます
てか、踏切遠くない?(笑)
![IMG_9634[2]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2018112015024228fs.jpg)
あ~飛べた!!
やれやれ(^^;)
ほっ!
そしてゴーーーーーール
はぁ~疲れたーーーーー

そして結果は、こちら

ふっくん、棚ボタの2位です
(となりに立っていらっしゃる方は、エクストリームのメインスポンサーのユカヌバの社長さんです)
なぜ棚ボタかと言うと、いつも優勝するようなワン達が何故か次々とミスしまして.。o○ ○o。
.
大会には魔物が住んでいる!て言うか、ふっくんに勝利の女神が微笑んでくれたようです
タイムは19.82秒で2位
アゲアゲ作戦で昨年の地区大会のタイム19.87秒を更新しました
コンマ何秒かを競うエクストリーム
作戦を練ったのは正解でした
それと運が味方してくれての2位
この日の運勢は「頭上の雲が見る間に消え、輝かしい光差す」でした

で、家に着いて撮ったビデオを見ると、なんと後半の3分の1しか撮れてなくて、ガッカリ
このビデオを見ながら夫が一言「これはうちのお宝映像だな」ですって
お宝じゃなくて、オ、と、タ、の抜けたカラ映像でしょっ!!
あ~ぁ、ふっくんとの記録が、記録が、(T_T) (T_T)
この決勝大会は、これまでの5箇所で開催された地区大会で上位に入って決勝大会の権利を獲得した犬達と
ポイント集計で勝ち抜いた犬、それと特別招待の2頭の犬たちが出場できる大会です
ふっくんは昨年の地区大会でのタイム19・87秒が更新出来るように気合をいれての参加です
とは言え、今回が初めての決勝大会、周りを見渡すと、毎年決勝大会出場の強者達だらけ(ーー;)
始まってみると練習走行では、走る気がぜーんぜんなくて、ダメダメふっくん
もう本番前に帰りたくなった飼い主ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
![IMG_9606[2]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2018112014545997as.jpg)
ふっくんは色々と難しいワンなので、それでは、と言う事で、少しだけ作戦を立ててみました
それはテンションアゲアゲ↑↑作戦です(ノ∇≦*)
MCさんが紹介のコメントを読み上げている間、タグトーイでひたすら引っ張りっこして
テンション、アーーープ↑↑↑(笑)
![IMG_9607[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2018112014552975ds.jpg)
スタートする頃はいい感じにテンションも上がり、MCさんが「ふっくんロケットスタートしましたーーー」て(笑)
![IMG_9612[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/201811201455520ccs.jpg)
ロケットは高いところに上がり中です♪───O(≧∇≦)O────♪
そしてマウンテンの次はハイウェイ→ リング→ トンネル→ Aフレーム→ 60センチバー スラローム
→70センチバー、→80センチバーと続きます
トンネルも勢いよく走り抜けました

そして、こちらは60センチバー
![IMG_9624[1]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181120145644745s.jpg)
次々と障害物をクリアーして、いよいよ難関のスラローム

エクストリームは、このスラロームの速さでタイムが決まると言っても過言ではありません
![IMG_9632[2]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/201811201503148f7s.jpg)
スラの次は、又々、難易度の高い、2連バー
70センチから80センチと、二箇所のバーをスピードを落とさずに飛びます
てか、踏切遠くない?(笑)
![IMG_9634[2]](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2018112015024228fs.jpg)
あ~飛べた!!
やれやれ(^^;)
ほっ!
そしてゴーーーーーール
はぁ~疲れたーーーーー

そして結果は、こちら

ふっくん、棚ボタの2位です
(となりに立っていらっしゃる方は、エクストリームのメインスポンサーのユカヌバの社長さんです)
なぜ棚ボタかと言うと、いつも優勝するようなワン達が何故か次々とミスしまして.。o○ ○o。
.
大会には魔物が住んでいる!て言うか、ふっくんに勝利の女神が微笑んでくれたようです
タイムは19.82秒で2位
アゲアゲ作戦で昨年の地区大会のタイム19.87秒を更新しました
コンマ何秒かを競うエクストリーム
作戦を練ったのは正解でした
それと運が味方してくれての2位
この日の運勢は「頭上の雲が見る間に消え、輝かしい光差す」でした

で、家に着いて撮ったビデオを見ると、なんと後半の3分の1しか撮れてなくて、ガッカリ
このビデオを見ながら夫が一言「これはうちのお宝映像だな」ですって
お宝じゃなくて、オ、と、タ、の抜けたカラ映像でしょっ!!
あ~ぁ、ふっくんとの記録が、記録が、(T_T) (T_T)
category: エクストリーム
Posted on 2018/11/20 Tue. 18:05 edit |
tb: --
cm: --
エクストリーム最終地区大会
スポーツの秋ですね
この所、愛犬と思いっきりスポーツを楽しんでいる管理人です
20日(土)の日はドッグランを、お休みにして浜名湖ガーデンパークで開催されたエクストリームの
最終地区大会に行ってきました
![IMG_8700[1] (640x427)](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181022160509996s.jpg)
ふっくんとのエクの大会出場は今回で2回目
エクはフライボールと違って、ハンドラーも一緒に走らなければならないので、自分の歳を考えると
ちょっと厳しいものがあるんです(ノ´▽`*)b☆
![IMG_8692[1] (640x427)](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181022160505808s.jpg)
年齢的に膝痛があったり、こけたらどうしようとか、犬の走りより自分の事の方が心配で(笑)
でも頑張って走ってきました
頑張った証拠の動画はこちら
↓
↓
↓
総合の結果は20,11秒で6位
昨年のタイムは19,87秒なので更新は出来なかったけど、まずまずのタイムでした
なので昨年、辞退した決勝大会に今年は行ってこようと思います
![IMG_8810[1] (640x427)](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181022160511a6cs.jpg)
ハイスピードは去年もそうだったけど、なぜかふっくんのテンションが上がらず下から数えたほうが
早い順位の9,78秒
なんでだろう~ぉ♪ なんでだろう~(笑)
まっ、タイムにこだわるより、楽しくふっくんと走れたことを喜びとしましょう
この所、愛犬と思いっきりスポーツを楽しんでいる管理人です
20日(土)の日はドッグランを、お休みにして浜名湖ガーデンパークで開催されたエクストリームの
最終地区大会に行ってきました
![IMG_8700[1] (640x427)](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181022160509996s.jpg)
ふっくんとのエクの大会出場は今回で2回目
エクはフライボールと違って、ハンドラーも一緒に走らなければならないので、自分の歳を考えると
ちょっと厳しいものがあるんです(ノ´▽`*)b☆
![IMG_8692[1] (640x427)](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181022160505808s.jpg)
年齢的に膝痛があったり、こけたらどうしようとか、犬の走りより自分の事の方が心配で(笑)
でも頑張って走ってきました
頑張った証拠の動画はこちら
↓
↓
↓
総合の結果は20,11秒で6位
昨年のタイムは19,87秒なので更新は出来なかったけど、まずまずのタイムでした
なので昨年、辞退した決勝大会に今年は行ってこようと思います
![IMG_8810[1] (640x427)](https://blog-imgs-123-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20181022160511a6cs.jpg)
ハイスピードは去年もそうだったけど、なぜかふっくんのテンションが上がらず下から数えたほうが
早い順位の9,78秒
なんでだろう~ぉ♪ なんでだろう~(笑)
まっ、タイムにこだわるより、楽しくふっくんと走れたことを喜びとしましょう
category: エクストリーム
Posted on 2018/10/21 Sun. 22:39 edit |
tb: --
cm: --