陽だまりドッグラン
静岡市清水区にあるドッグランのブログです
長生き(木)の橋

鍼治療が終わった後、せっかく島田まで来たからと、蓬莱橋まで行ってきました(初)
蓬莱橋と言えばギネスに認定されている世界一長い木造歩道橋で有名ですよね

コロナの影響で番小屋や茶屋は休業中だったけど、橋を渡って向こう岸までは行けるとの事
雨上がりの平日で、人もほとんどいなくて犬連れにはラッキー♪

しかし橋、ながーーーーーーーーーーーいです💦
全長897・4メートル
この数字、語呂合わせで、厄無しとも読めるので、とっても縁起のいい橋と言われているそうです
そして、木の橋なので、長生きの橋とも言われているそうな♪
そのように言われているの知らなかったです(〃▽〃)

向こう岸の、フォトスポット!!


若い頃は手と手を取り合って


歳を重ねたら、
いつまでも仲睦まじく健康でありますように、と、このような石碑が、あったりするので、デートスポットによさげです

渡るときは、橋の向こうに何があるのかな~?て、そんな事を考えながらルンルンで行ったのに
行きは、よいよい、帰りは・・・

ありゃりゃ~
ちっとも歩いて来ないと思ったら(´∀`*;)ゞ

13歳の老犬には2キロ近い往復は厳しすぎました
途中、歩かなくなったので、抱っこだそうです
老体おぢと老犬 (゚∀゚≡゚∀゚)
ちょっと厳しすぎる散歩コースでした♪───O(≧∇≦)O────♪

カエルも応援してくれていました
無事かえるようにと(笑)

それにしても、こんなに幸の体力が落ちてるなんて(泣)
犬の13歳て、まだまだ大丈夫と思っていたけど大丈夫じゃなかったです
何だか急に幸のことがいとおしくなってきて、残された犬生を大切にしてあげたいと
反省した1日でした
どうか長い木(長生き)の橋のご利益がありますように

category: 愛犬の事
Posted on 2020/05/22 Fri. 13:42 edit |
tb: --
cm: --
鍼治療
![IMG_20200521_151507[822]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20200521202749e83s.jpg)
我が家のわんこ達、鍼治療に行ってきました
幸(13歳)は、2年前の健康診断で腰椎に変形性脊椎症が認められ
このままでは急に歩けなくなるおそれがあると言われています
まだ痛みはなさそうですが、後肢の震えがあったりするので、サプリメントを飲ませたりしていましたが
サプリメントけっこうお高いです
なら鍼治療の方がいいかなーてことで、鍼治療に変更したというわけです
![IMG_20200521_151548[821]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20200521202751767s.jpg)
施術中もおとなしい幸、きっと気持ちがいいのでしょうね!?
歩けなくなってから治療するより予防は大事!!
![IMG_20200521_151407[824]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/202005212027389e1s.jpg)
こちらは、おまけの”ふっくん
どこも悪いところはないですが、ドッグスポーツをやっているので、筋肉のコリをほぐしたり
バランスを整える為に施術してもらっています
ケアは大事!!
![IMG_20200521_151445[823]](https://blog-imgs-137-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20200521202749898s.jpg)
どこの動物病院に行っても嫌がるのに、ここは少し緊張する程度で、おとなしく施術を受けてくれます
きっと気持ちいいのでしょうね(2度目)笑
鍼治療だけにツボにハマったかな?ヽ(≧∀≦)ノ
鍼治療をやってもらえる動物病院はこちらです
↓
↓
↓
http://masuda-ac.jp 「ますだ動物クリニック」
category: 愛犬の事
Posted on 2020/05/21 Thu. 21:28 edit |
tb: --
cm: --
命日と記念日

今、ドッグランからネオパーサーへ行く道の

この桜の木は桜の会、会員(夫と他2名)が植えたもので、毎年この時期、綺麗な花を咲かせて楽しませてくれます
ここでは、お花見はできないけれど通りすがりに見る桜もいいものです
![201506171412176b0[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20200306160132608s.jpg)
今日6日は、我が家の先代犬、”蘭”の命日でした
月日の経つのは早いもので亡くなって早3年!!
この日を悲しみの日にしたくなくて、昨年の6日に迎えたのが猫の”もも”

我が家の子になった記念日の今日 ”もも”に癒されています
http://hidamari513.blog9.fc2.com/blog-entry-865.html
category: 愛犬の事
Posted on 2020/03/06 Fri. 17:06 edit |
tb: --
cm: --
初めての鍼治療
![IMG_20200214_132542[666]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/202002141429567f3s.jpg)
ふっくん足を痛めてしまいました
安静にさせて良くなってきているのですが、大会の日が近いので念のために鍼灸治療を行っている
動物病院に行ってきました
我が家から新東名で1時間もかからない動物病院です
初めての鍼治療にドキドキのふっくん
![IMG_20200214_132440[664]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20200214143216503s.jpg)
恐がって無理かなって思ったけど、意外や意外、鍼を刺されると気持ちよさそうにしていました
![IMG_20200214_133013[667]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2020021414315382fs.jpg)
動物病院で、こんなにおとなしく治療受けるなんて初めてです
category: 愛犬の事
Posted on 2020/02/14 Fri. 15:02 edit |
tb: --
cm: --
賑やかな我が家

今、我が家にはピノコちゃんが遊びにきています
遊びたい盛りの生後10か月、我が家のふっくんの良き遊び相手になっています
いいことも悪いこともふっくんの真似をするので見てて飽きないです
おてんばピノコちゃん、少しはおしとやかにしてステキなレディーにーなろうねぇヽ(≧∀≦)ノ

3月にご縁がありまして我が家の子になった、元、野良ちゃんだったネコのももちゃん
6か月たって今ではすっかり我が家の住人です
来たばかりの頃はシャコタン走りで物陰に隠れることが多かったですが、今はわんこたちが近寄っても
全然平気です

わんこたちとも仲良く出来てとても可愛らしいももちゃん

わんこもいいけどネコもいいですねぇ、控えめでいろいろ要求しなくて(´∀`*)

控えめと言えばこの子もヽ(´∀`)ノ
マイペース幸、12歳のおばあちゃん犬ですが、目が見えなかったり色々言うところがあっても、物静かで
ほんと手が掛からないわんこです

毎日ドッグランに行くのを日課にしているので変形性脊椎症も今のところ大丈夫そうです
動物たちと暮らすってことは大変なこともあるけど、この子たちのおかげで元気でいられる!
そんな気がします!!
category: 愛犬の事
Posted on 2019/08/29 Thu. 12:04 edit |
tb: --
cm: --