陽だまりドッグラン
静岡市清水区にあるドッグランのブログです
賑やかな我が家

今、我が家は預かり犬のピノコちゃんを迎えて、とても賑やかです

「あたし1ヶ月だけ陽だまりさんちに居候するんだよ」 byピノコ
お預かりして今日で、ちょうど2週間になるのですが、飼い主さんと離れ離れになっても全然寂しくないのか
毎日パワフルに過ごしています
遊びたい盛りの生後10か月、我が家のふっくんの良き遊び相手になっています
いいことも悪いこともふっくんの真似をするので見てて飽きないです
おてんばピノコちゃん、1か月でステキなレディーにーなろうねぇヽ(≧∀≦)ノ

3月にご縁がありまして我が家の子になった、元、野良ちゃんだったネコのももちゃん
6か月たって今ではすっかり我が家の住人です
来たばかりの頃はシャコタン走りで物陰に隠れることが多かったですが、今はわんこたちが近寄っても
全然平気です

わんこたちとも仲良く出来てとても可愛らしいももちゃん

わんこもいいけどネコもいいですねぇ、控えめでいろいろ要求しなくて(´∀`*)

控えめと言えばこの子もヽ(´∀`)ノ
マイペース幸、12歳のおばあちゃん犬ですが、目が見えなかったり色々言うところがあっても、物静かで
ほんと手が掛からないわんこです

毎日ドッグランに行くのを日課にしているので変形性脊椎症も今のところ大丈夫そうです
動物たちと暮らすってことは大変なこともあるけど、この子たちのおかげで元気でいられる!
そんな気がします!!
category: 愛犬の事
Posted on 2019/08/29 Thu. 12:04 edit |
tb: --
cm: --
なんちゃってスケボー犬
愛犬がスケボーが出来たら面白いかも、と、密かに練習してみました
なかなか飲み込みが良く、ボードの上に立つところまでは、あっという間に出来るようになったけど
ここからがちょっと難易度が高くなって停滞気味です
スピードには大分慣れたけど、自分で漕ぐことができないヽ(;▽;)ノ
なので止まりそうになると押してやらなければならない(笑)
キックキック、アップ!
キックキック、アップ!!
片足おろしてキックするんだよーーーーー
コマンドの声はむなしく、「早く押してくれー」て。゚(゚^∀^゚)σ。゚
なかなか飲み込みが良く、ボードの上に立つところまでは、あっという間に出来るようになったけど
ここからがちょっと難易度が高くなって停滞気味です
スピードには大分慣れたけど、自分で漕ぐことができないヽ(;▽;)ノ
なので止まりそうになると押してやらなければならない(笑)
キックキック、アップ!
キックキック、アップ!!
片足おろしてキックするんだよーーーーー
コマンドの声はむなしく、「早く押してくれー」て。゚(゚^∀^゚)σ。゚
category: 愛犬の事
Posted on 2019/04/15 Mon. 22:27 edit |
tb: --
cm: --
命日
![17498441_1891583174397015_5580680158373274693_n[1] - コピー](https://blog-imgs-120-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/20180308112607430.jpg)
6日は蘭の命日でした
あれから一年
月日の経つのは早いものです

枯れることのない涙
時々襲ってくる悲しみ
![thumb5[1]](https://blog-imgs-120-origin.fc2.com/h/i/d/hidamari513/2018030811212496as.jpg)
悲しみは時の翼に乗って去る
でも、まだまだ時間がかかりそうです

気持ちを落ち着けるにはこんな所もいいかな~と、「かんなみ仏の里美術館」に行って来ました
館内は撮影禁止になっていて写真は撮れなかったですが、国指定重要文化財の”阿弥陀如来及両脇侍像や
静岡県指定有形文化財の”薬師如来像等24体の仏像が展示されていていました
ボランティアガイドさんが仏像についての説明をしてくださるので、今まで知らなかった
仏像の事を色々学べてなかなか良かったです

http://www.kannami-museum.jp/
category: 愛犬の事
Posted on 2018/03/08 Thu. 12:16 edit |
tb: --
cm: --
土に還る

愛犬の蘭が亡くなったのは3月
今まで蘭のお骨は家に置いたままで納骨はまだでした
そろそろ区切りをつけないと!と思ってはいたが中々出来ずにいました
蘭が亡くなったら樹木葬をと考えていて、候補の木は菩提樹
(菩提樹は釈迦がその樹下で悟りを開いたという樹)
でも植木屋さんとかを探してもなかったので、自分の好きな樹の”もみじにしました
場所はドッグランを見渡せる山の中腹
イノシシやカモシカ、野うさぎ等も遊びに来る場所です

犬たちは人間のように煩悩がないので、丁寧なお経はなくてもよいと聞いたことがあったので
家族だった幸とふっくんと、お父さんとお母さんだけの小さな小さなお弔い

骨壷を開て小さくなった蘭といっぱいお話をして、「ここに眠るんだよ!」と土(自然)に還してあげました

これからは寂しくないように、小さなわらべ地蔵さんが一緒です

蘭がいたから出来たドッグラン
走ることは出来なくなったけど、これからは風になってドッグランを駆け巡ってみんなの事見守っていてね
蘭 ありがとう
合掌
category: 愛犬の事
Posted on 2017/09/15 Fri. 00:03 edit |
tb: --
cm: --